ナチュラルサイエンス、産婦人科医、栄養士らと共同で妊婦及び胎児の腸内環境変化について発表しました(第37回日本女性医学学会学術集会)


【第37回日本女性医学学会学術集会】
妊婦の腸内環境の変化が及ぼす母体への影響および胎児への影響について発表
妊娠中の腸内環境改善が腸内腐敗産物の胎児への移行抑止の可能性を検討


病気になる前の未病段階に特化した検査マーカーの研究・開発・販売を行う名古屋大学発ベンチャーの株式会社ヘルスケアシステムズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:瀧本陽介、以下「当社」)は、敏感肌スキンケアメーカーの株式会社ナチュラルサイエンスと、産婦人科医、栄養士らと共同で、妊婦の腸内環境に着目した研究を推進し、腸内環境の変化が及ぼす母体への影響および胎児への影響について検討を行いました。その結果、腸内腐敗産物である「インドキシル硫酸(IS)」が、妊娠中から胎児へ移行している可能性を見出しました。本研究成果について、2022年11月12日〜13日に開催された第37回日本女性医学学会学術集会において発表を行いました。

プレスリリースはコチラ

概要
妊娠中の腸内環境は母体だけでなく胎児や出生後の児の健康に影響を与えるため、良い環境を保つことが重要であるが、妊娠期はホルモンの影響や物理的圧迫により便秘になりやすく、腸内環境は悪化しやすい。そこで、本研究では腸内の腐敗産物として知られている「インドキシル硫酸(IS)」に着目し、母体の栄養補助食品(桑の葉青汁※1)摂取による妊娠期の腸内環境改善が、新生児に与える影響について検討した。 ※1 株式会社ナチュラルサイエンス社製

発表内容
①妊婦の排便回数の変化
摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期で排便回数が増加、非摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期で排便回数が減少した。摂取群と非摂取群の排便回数変化量に有意な差が確認された。

②妊婦のインドキシル硫酸量の変化
摂取群と非摂取群の「インドキシル硫酸(IS)」変化量に有意な差が確認された。
(考察)妊娠期を通して⾷物繊維やオリゴ糖を含む栄養補助⾷品(桑の葉青汁)を継続摂取することで妊娠中の便秘や腸内環境の悪化を予防し、胎児へのインドキシル硫酸の移行を抑制できることが期待される。

③児のインドキシル硫酸量
出生直後の新生児の尿(初尿)中からも「インドキシル硫酸(IS)」が検出されたが、摂取群で有意に低値であった。また、母親と児の「インドキシル硫酸量(IS)」には、有意な正の相関が認められた。
(考察)妊娠中から胎児へ腸内腐敗産物が移行している可能性が示された。母親の腸内環境を改善することで、児の「インドキシル硫酸(IS)」の移行が抑制された可能性も考えられる。

■研究の背景

妊娠中の腸内環境は母体だけでなく胎児や出生後の児の健康に影響を与えるため、良い環境を保つことが重要であるが、妊娠期はホルモンの影響や物理的圧迫により便秘になりやすく、腸内環境は悪化しやすいことがわかっています。
そこで、本研究では腸内の腐敗産物として知られている「インドキシル硫酸(IS)」に着⽬し、妊娠期の腸内環境改善が新⽣児に与える影響について検討しました。

■研究の内容と結果

 本研究では健常な妊婦とその出生児35組を対象とし、妊娠12週から産後1ヵ月まで栄養補助⾷品(桑の葉青汁)を1日3包(12g)摂取する群(20組)と摂取しない群(15組)の2群に分け、排便回数と「インドキシル硫酸」値の変動を⽐較検討した。
「インドキシル硫酸(IS)」値については、母児ともに当社の郵送検査キット 腸内環境検査「腸活チェック」で尿から判定する。

①妊婦の排便回数の変化【図1】
摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期で排便回数が増加、非摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期で排便回数が減少しました。摂取群と非摂取群の排便回数変化量に有意な差が確認されています。

②妊婦のインドキシル硫酸量の変化【図2】
摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期の「インドキシル硫酸(IS)」量にほとんど変化はなく、非摂取群では、妊娠初期に対して中期および後期で「インドキシル硫酸(IS)」の量が増加していました。摂取群と非摂取群の「インドキシル硫酸(IS)」変化量に有意な差が確認されました。

③児のインドキシル硫酸量【図3】
出生直後の新生児の尿(初尿)中からも「インドキシル硫酸(IS)」が検出されたが、摂取群で有意に低値でした。また、母親と児の「インドキシル硫酸量(IS)」には、有意な正の相関が認められました。

■今後の課題と展望

 本研究では、腸内腐敗産物である「インドキシル硫酸(IS)」は、出生直後の新生児の尿(初尿)中にも確認され、妊娠中から胎児へ移行している可能性が示されました。
また、妊娠期を通して食物繊維やオリゴ糖を含む栄養補助⾷品(桑の葉青汁)を継続摂取することで、妊娠中の便秘や腸内環境の悪化を予防し、胎児への「インドキシル硫酸(IS)」の移行を抑制できることが期待されます。
 当社は、生活習慣や行動変容とバイオマーカーとの相関性を解明し続けるとともに、生活者の毎日の健康に寄り添った検査サービスを展開することで、生活習慣のミスマッチをなくし健康な社会を実現できると考えています。今後も、腸内環境の変化に伴う妊婦・胎児への影響の更なる解明に努め、妊婦さん・赤ちゃんにより良い情報、製品の提供に貢献出来ると期待しています。

【共同研究メンバー】

・よしかた産婦人科 院長 善方裕美先生、井畑穰先生、上原萌美先生
https://www.yoshikata.or.jp/

・新潟医療福祉大学 健康栄養学科 助教 渡辺優奈先生
https://www.nuhw.ac.jp/
※2022.09より千葉県立保健医療大学 栄養学科に講師として異動
https://www.pref.chiba.lg.jp/hoidai/

・株式会社ナチュラルサイエンス
https://www.natural-s.jp/

・株式会社ヘルスケアシステムズ

腸内環境検査「腸活チェック」について


腸内環境が悪化すると増える腐敗物質のひとつ「インドール」は体内で「インドキシル硫酸」という物資に変換され、尿と共に体外に排出されます。尿中の「インドキシル硫酸(IS)」の量を調べる事で、腸内環境の状態を手軽に確かめることができます
▼製品詳細
https://karadano-monosashi.jp/check-kit/chokatucheck/

 

本件に関するお問合せ
株式会社ヘルスケアシステムズ 広報担当 高実子(たかじつこ)
MAIL : pr@hc-sys.jp
※お問い合わせフォームはこちら

CASE STUDY 事例紹介