会社概要

会社名 株式会社ヘルスケアシステムズ
Healthcare Systems Co., Ltd.
設 立 2009年3月31日
資本金 3,000万円(資本準備金含む)
従業員数 70名
事業内容 郵送検査事業
バイオマーカー、検体検査技術の研究開発・受託分析
機能性食品の臨床研究・研究開発
機能性表示食品の取得サポート
本 社 466-0058 愛知県名古屋市昭和区白金一丁目14番18号
東京支社 105-0004 東京都港区新橋五丁目27番1号
パークプレイス5階
TEL 03-6809-2722, FAX 050-3737-3691
九州ラボ 839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1
福岡バイオインキュベ―ションセンター203号
登録・認証 登録衛生検査所(名16号)
J-Startup CENTRAL 選定企業
地域未来牽引企業 選定企業(経済産業省)
健康経営優良法人2023 認定企業(経済産業省)
女性の活躍推進企業 プラチナえるぼし認定企業(厚生労働省)
加盟団体 新ヘルスケア産業フォーラム
あいち健康長寿クラスター推進協議会
一般社団法人ウェルネスフード推進協会
RNA共創コンソーシアム
役 員 瀧本 陽介 代表取締役社長
細谷 吉勝 取締役
林 雅大  取締役
立花 雄樹 社外取締役 (株式会社Centurio代表取締役社長)
鈴木 良介 社外取締役(株式会社こゆるぎ総合研究所 代表取締役)
森岡 誠  監査役(兼子・岩松法律事務所 所属弁護士)
顧 問 高尾 美穂 (医学博士・産婦人科医、イーク表参道副院長)
グループ会社 株式会社ダンテ
株式会社アデノプリベント
上海乐检生物科技有限公司

沿革

2005年 JST 大学発ベンチャー創出プログラム事業に採択
『アゾポリマーを利用した「抗体チップ」の作製と食品機能評価への応用開発』
2009年 株式会社ヘルスケアシステムズ設立
経済産業省 地域イノベーション創出研究開発事業に採択
『抗体チップを用いた未病検査システムの開発』
2012年 エクオール郵送検査キット『ソイチェック』発売開始
2014年 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に採択
『ホメオスタシス維持機能をもつ農林水産物・食品中の機能性成分評価手法の開発と作用機序の解明』
2015年 酸化ストレス郵送検査キット『サビチェック』、食塩摂取量郵送検査キット『シオチェック』、腸内フローラ郵送検査キット『ビフィチェック』発売開始
JST 国際科学技術共同研究推進事業「日本-ニュージーランド共同研究」に採択
『ブラックカラントの糖代謝および認知機能の予防・改善に対する有用性』
2016年 NOBUNAGA21第11回ニュービジネスプラン助成金 最優秀賞
(主催:十六銀行、野村證券、トーマツ)
大学発ベンチャー表彰2016 日本ベンチャー学会会長賞
(主催:JST、NEDO)
CNBベンチャー大賞 最優秀賞 中部ニュービジネス協議会会長賞
(主催:中部ニュービジネス協議会)
2017年 健康経営優良法人2017 認定(経済産業省)
女性の活躍推進企業 えるぼし「三つ星」認定(厚生労働省)
地域未来牽引企業 選定(経済産業省)
2018年 健康経営優良法人2018 認定(経済産業省)
はばたく中小企業・小規模事業者300社 選定(経済産業省)
グッドカンパニー大賞 新技術事業化推進賞
中国上海市に上海楽検生物科技有限公司 設立
2019年 あいちサービス大賞 審査委員長賞
健康経営優良法人2019 認定(経済産業省)
静岡県立大学発ベンチャー 株式会社アデノプリベント 設立
2020年 健康経営優良法人2020 認定(経済産業省)
2021年 J-Startup CENTRAL 選定企業
内閣府アクセラレーションプログラム 選定企業
健康経営優良法人2021 認定(経済産業省)
2022年 女性活躍推進企業 プラチナえるぼし認定(厚生労働省)
DX認定事業者(経済産業省)
健康経営優良法人2022 認定(経済産業省)
2023年 スタ★アトピッチJapan スタートアップ部門賞
子育てサポート企業 くるみん認定(厚生労働省)
健康経営優良法人2023 認定(経済産業省)

名古屋本社

〒466-0058 愛知県名古屋市昭和区白金一丁目14番18号
地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩14分。「鶴舞」駅から徒歩13分

東京支社

〒105-0004
東京都港区新橋五丁目27番1号 パークプレイス5階
JR新橋駅・烏森口より徒歩6分。都営浅草線新橋駅・A1出口より徒歩6分

九州ラボ

〒839-0864
福岡県久留米市百年公園1-1 福岡バイオインキュベ―ションセンター203号
西鉄久留米駅より行先番号23番バス「田主丸駅前行」または「ゆめタウン久留米」もしくは「土木事務所前」バスで10分
バス停「百年公園」下車

CASE STUDY 事例紹介